味探検料理種類から選ぶ―料理や店のジャンルから選ぶ


すし屋(寿司・鮨) 0314 

エリア

味の種類

 

店名・タイトル

 

 

住所と場所概略

susi,susiya

inarizusi

 

味の種類とコメント

 

リンク⇒サイト外リンク

こちら⇒サイト内リンク

 

(最終探検日)

寿司と屋形船

7

浅草駒形

駒形寿司

シラウオと舟遊び

台東区駒形2−1−3。都営地下鉄浅草線・蔵前駅下車5分。江戸通りを浅草方向へ300m、春日通り右折、隅田川・厩(うまや)橋左手たもと。カウンター13席、2階座敷40席。 
電話 03・3844・5591。
昼11時半−2時、夜5時半−10時。土曜定休
浅草厩橋の浅草側たもとにある。ご主人も漁協青年部組合員、お父さんは現役漁師さん。屋形船も経営、隅田川の川面を眺めながらのんびりといっぱいやるのにちょうど良い場所にある。(1997.3.13)
銀座

すし

10

 

まぐろや

マグロ漁業者の団体が経営するお寿司屋さん

maguroya,tuna,skipjack

bonito,susi,katuo,katsuo

中央区銀座6ノ4ノ8。JR有楽町駅もしくは地下鉄丸の内線銀座駅下車。数寄屋橋交差点から外堀通りを新橋方向に250メートル右手歩道に店名の看板。カウンター15席、テーブル40席。(電)03・3574・7455。午前11時半から午後2時、午後5時半から11時営業。日曜祝日定休日。

カツオマグロの漁業者の団体・日本鰹鮪漁連経営のおすし屋さん。世界中のどこの海でとれたマグロか、その品種別にも注文ができて、楽しい。マグロやカツオの刺身や、すしだけでなく、内臓やいろいろな部位の料理もある。(1997.4.3)

木更津

天日干し穴子

12

半七

正真正銘の江戸前ずし、限定天日干しアナゴ

千葉県木更津市桜井701。JR内房線木更津駅西口下車、駅前海方向に出て、県合同庁舎を過ぎた左手。駅から4km、タクシーで10分弱。カウンター15席・1階座敷35人・2階宴会場100人。
電話 0438・36・3120。
午前10時−午後10時営業。水曜定休。
ぼくの知り合いの木更津の漁師さんが獲るクルマエビやアナゴを食べられるというのでふと出かけたおすしやさん。夏場の天日干しアナゴが絶品だ。(1997.4.17)
神田小川町

笹巻き毛抜きずし

 

笹巻けぬきずし

江戸で評判になった笹巻きずしを今に伝える

千代田区神田小川町2―12。JRお茶の水駅東口下車徒歩7分、ニコライ堂の通り小川町交差点手前。店名の看板が目印。または千代田線新御茶ノ水駅下車すぐ。「笹巻きすし」のみ。12席。
電話 03・3291・2570。
午前9時―午後7時。日曜定休。
江戸前寿司の歴史の中でも早い時期に属する酢の味も強く塩をきつめに締めたネタを押しずしにして笹で巻いたすしを現代まで継承してきた。押しずしなどナマなれ系すしが握りずしに移行する中間型の早なれ系すしだ。(1997.5.8)
浅草

江戸前ネタ・アナゴ

19

紀文寿司

香りが命の夏アナゴ

台東区浅草1−17−10。地下鉄浅草駅下車。
雷門をくぐり、仲見世の1本目の柳小路を左折。雷門から2分。カウンター25席、テーブル20席。

電03・3841・0984。
営業正午−2時、夜5−9時。日祭日は正午−7時。定休水曜。

浅草でも老舗の寿司店で、お客さんの少ない時間なら研究熱心なご主人から江戸前の魚についての話を存分に聞ける。おすし屋さんとしての品と格と華があり、店内は昔ながらの天然氷の冷蔵庫があるような下町の香りがとっぷりと残るいい店だ。(1997.6.5)
築地市場場内

築地場内のおすし屋さん

鮨大

旬のネタ11種に舌鼓

中央区築地5−2−l。
地下鉄日比谷線・築地駅下車。晴海通り築地6丁目信号右折。海幸橋から市場内へ。食堂街先左手の関連事業者棟6号館の2軒目。
(電)03・3547・6797。12席。
営業時間前5時−後2時。
定休・日祝日と、市場が休みになる指定水曜。
築地市場内のおすし屋さんだからおネタのよさはもちろんだが、その日おいしい旬のネタを食べられる。まかせ3500円コースのネタの種類とボリュームは寿司好きならきっと満足いただけるはず。プロならずともいま一番おいしいネタがチェックできる。(1997.10.16)
谷中

アナゴずし

すし乃池

これぞ江戸前のとろけるようなアナゴずし

台東区谷中3ノ2ノ3。地下鉄千代田線・千駄木駅下車。団子坂出口から三崎坂商店街通り100メートル左手。カウンター8席、テーブル6席。2階座敷30席。
(電)03・3821・3922
営業時間前11時半―後2時、後4時半−10時。日祝日前11時半一後8時。定休水
アナゴずしやサバずしで有名になりすぎたが、おすし屋さんとしてそもそもネタも味も一流、かつ値段も適正で対応も気持ちが良い。取材以後も何度行ってもいつもいい店にきたというすがすがしさが残る店だ。(1998.1.15)
日本橋

1個75円ずし

魚がし本店

「これぞ立ち食い寿司、のれんに偽りなし」

中央区日本橋2-2-3。地下鉄日本橋駅下車、日本橋から永代通り交差点を渡り風月堂角右折30m先左手ビル1Fちょっと奥まったところにのれんがある。

電・03-3271-1050

 営・前11時半〜後2時、4時〜10時(土曜のみ前11時半〜後9時)。定休・日曜祝日

元祖立ち食い・握りすし

いつも混んでいるが、ぼくは、この店のがいちばん空いている土曜日にふらりと立ち寄り。6つぐらい赤身中心につまんでさっと帰る。江戸や明治の時代の握りずしは、屋台中心だったから、こんな簡便な食べ方をしていたのだろう。この店は「元祖」を名乗るだけあり、暖簾も店内の飾り気のない空間からどこかにヒンのよさがただよう。女性と子供に占拠される回転ずしとは一味違うオヤジたちの専用空間といったところ。(1998.2.5)

横浜

いなりずし

 

泉平(いずへい)

からし醤油につけて懐かしいいなりずし

 

横浜市中区尾上町5ノ68。JR根岸線関内駅下車。
北口から線路沿いに2本目の馬車道に入り、関内交差点を駿河銀行方向に曲がり、馬車道バス停前。徒歩3分。
(電)045・681・1514。
いなりずし。アジずし

(1998.8.6)

保土ヶ谷

いなりずし

ごん太鮓

振り分け荷物の形の道中いなりと太巻きずし

横浜市保土ケ谷区岩井町124。JR横須賀線保土ケ谷駅東口下車。国道1号・東口バスターミナル出口の信号を渡り国道沿い右に徒歩2分。
(電)045・741・7500。
カウンター4席に店売り。
営業時間午前10時〜午後7時。定休・木曜。
「振り分け荷物」とはどんな形か。江戸時代の旅装束で、紐でつなげて2つに分け肩にかけている荷物の形からヒント得た2個が1セットになっているのが「道中いなり」。太巻きやおしずしもおいしい。(1998.10.1)
       

 

日野

 

すし

 

 

 

147-74

日野寿司

 

寒ブリ、サヨリ、ウニ……旬のネタがズラリ12個

 

東京都日野市日野台2ノ16ノ1。JR中央線日野駅下車。甲州街道を八王子方向へ進み、日野坂信号を右折、「三小通り」に入り左手。徒歩20分。カウンター12席、1、2階計100人。
営業時間午前11時〜午後9時(定休月曜)。
TEL:0425-83-7030

大きなネタが自慢のおすし屋さん。安心価格で、うまい魚をツマミにちょっといっぱい感覚で利用のできる店。ネタをここまで大きくすることもないのにと思うほど。(1999.12.9)

豊島区大塚

 

すし

 

233-140

鮨勝 すしかつ

 

「蒸しアワビ、子イカ、シンコ…、旬のネタでたまに贅沢」

 

東京都豊島区大塚1ノ53ノ3。JR大塚駅南口下車左手巣鴨方向JR高架線路沿い三業通り入口を入り2本目細道右折。なべ家の向い。営業午前11時半〜午後10時。定休日曜祭日。カウンター6席、座敷15席。

電話=03-3941-4639。

大塚三業通りときいて由来をわかる人も少なくなった。ネタケースをおかずカウンターは5人も座れば一杯になる。小粋な雰囲気の店。夏ザカナを存分に味わった。

(2001.8.16)

       

 

新宿西口

回転寿司

 

200-114

回転寿司 北澤倶楽部

うちは上ネタ勝負!高級本マグロが安い

東京都新宿区西新宿1ノ17ノ1宍戸ビル1F。新宿駅西口か南口下車。京王デパート向かいの三菱信託銀行と東洋信託銀行の間を入り1本目左角。営業午前11時〜午後10時45分(土、日曜、祝日10時まで)。無休。25席。
TEL:03-5339-7515 

12チャンネルの回転ずしランキングで、なんと第1位になっていた。取材時に懸命になって本マグロの買い付けに走っていた店主の商材に賭ける気迫はそうとうなもの。人気店の宿命、並ぶ面倒くささがあるが、空いている3時頃の時間をみてときどき食いに出かける。(2000.12.21)

手ごろな値段で楽しめる  

横須賀「明月

家族連れでも楽しめ,上ネタもたっぷり

 

横須賀市深田台34。京浜急行横須賀中央駅下車。駅前通りを右手へ。安浦側ガードをくぐり平坂を上りきる手前左手。徒歩3分。
(電)0468・24・2226。カウンター8席
上がり13席。
営業時間後5−11時。
定休・日曜。
(1997.9.25)
       
       
       

HOME  味探検INDEX 料理種類一覧