味探検―料理種類から選ぶ―料理や店のジャンルから選ぶ
おでん屋 0335
エリア 味の種類 |
店名・タイトル |
住所と場所概略
|
味の種類とコメント
☆リンク⇒サイト外リンク ●こちら⇒サイト内リンク
(最終探検日) |
早稲田
おでん |
志乃ぶ
寒くなると思い出す名物おかみと学生時代のおでん
|
新宿区西早稲田1ノ19ノ17。地下鉄東西線早稲田駅下車。早大正門沿い商店街を抜け、新目白通り手前ソバ屋左の細路地を入り左手。カウンター12席、テーブル16席。 (電)03・3203・1648 営業時間後5時―11時(土躍10時)。定休・日祝日。 |
学生街の名物おでん屋さん(1997.11.13) |
文京区向丘
おでん 224-133 |
呑喜(のんき)
幕末から街道筋の定番おでんをおかずに『茶飯』
|
東京都文京区向丘1ノ20ノ6ノ102。地下鉄南北線東大前駅下車2番出口すぐ脇。本郷通り沿いビル1回。営業時間午前11時45分〜2時。午後4時30分〜10時(祝日午後3時〜8時30分)。定休日曜。計24席。 電話=03-3811-4736。 |
こういう落ちつける雰囲気のあるおでん屋はほんとうに少なくなった。(2001.6.14) ●銅の大なべに種類ごとにきれいに並べて煮てあるおでんの写真⇒こちら |
北区王子
おでん・立ち飲み
237-143 |
粋な立ち飲みスポット、季節のメニューも豊富
|
東京都北区岸町1ノ1ノ10 NUビル1F。JR王子駅下車北口改札出て左方向(親水公園口)へ、線路沿いの道右折しすぐ左手。営業午前10時30分〜後10時30分。定休日曜祭日(9月中は土曜も休)。 電話=03-5924-3773 |
赤羽の神谷商店街で手作りかまぼこやを営業する店の息子さんが独立の形で自らのアイデアで立ち飲みの店を始めた。10人も入れば満杯状態だが、馴染み客でいつも込んでいる。朝から飲める店。ツマミのかまぼこやおでんお母さんが作る煮こごりなどの一品も安くてボリューム満点、しかもうまい。王子駅前の店外までビール瓶を椅子やテーブルにして飲んでいる。(2001.9.13) |