まな・まな・じてん| MANAMANA-JITEN
(2)蟲と虫の部 Sorry Under Construction
6画
[蛟] JIS第2水準code7364
蛟 |
m0601 ―― [蛟]蛟 |
(33009)カ_ウ ・ケ_ウ〔集韻〕居肴切。〖肴〗平聲。 (1)みづち。龍の一種。蛇に似て、四足を具え、大きいものは人をのむという。〔説文繋傳:小徐本〕蛟、龍 之属也、池魚滿三千六百、蛟來為之長、能率魚飛、置笱水中、即蛟去。…以下略。(2)角のない龍。わにの類。〔説文:段注〕蛟、龍属、無角曰蛟、从虫交聲。…以下略。(3) おやの龍。(4)大魚の名。さめの類。鮫につうず。 ◎ピンイン:jiāo |
○参考用例:龍(その他16画)にしるす。
|
m0602 ―― [虫屰] |
(33025) (一)ガク。〔集韻〕逆各切〖藥〗入聲。(二)ハク。〔集韻〕匹各切〖 藥〗入聲。 (一)(二)わに。或は[虫咢](10-33286)・鰐(12-46337)・鱷(12-46597)に作る。 |
―
|
参考字形 |
![]() |
||
参考用例 |
【説文解字】(徐鉉校訂「大徐本」汲古閣本)(WLDB)(右画像)[虫屰](篆){似蜥易、長一丈、水潜呑人、即浮。出日南。从虫屰声。吾各切。} 【説文】(「説文解字注十五巻」經韵樓蔵版)(WLDB)佀蜥易。長一丈。{當同鼉、下云長丈許、}水潜呑人、即浮。出日南也。{劉注呉都賦曰、異物志云、鰐魚長二丈餘、有足似鼉、長三尺、甚利歯、虎及大鹿渡水、鰐撃之、皆中断。生子則出在沙上乳卵、卵如鴨子、亦黄白、可食、其頭琢去歯、旬日闕X生、廣州有之、按拠劉注則不必、日南郡乃有其物也、}从虫屰声。{吾各切、五部、俗作[虫咢]鰐鱷、} |
○参考用例(ワニ):鰐(9画)に用例を示す。
![]() |
○邦名 カサメ。ガザミ
9画
[餝(芳→虫)]蝕 JIS第1水準code3110
8画 蝕 |
m0901 ―― [餝(芳→虫)]蝕 |
(33264)シ_ヨク ・ジキ〔集韻〕實職切。〖職〗入聲。 (1)やぶれくさったきず。[餝(芳→人/虫)](33484)に同じ。(2) 日月の食。(3) むしばむ。おかす。 ◎ピンイン: |
![]() |
参考字体 |
![]() ![]() |
||
○参考用例:。
![]() |
○邦名 カサメ。ガザミ
11画
|
m1101 ―― [餝(芳→人/虫)] |
(33484)シ_ヨク。[餝(芳→虫)](蝕:33264)に同じ。 |
○参考用例:しるす。
[璃〈王→虫〉][虫离][螭]
螭 |
m1102 ―― [螭] |
(33494) チ〔集韻〕 抽知切。〖支〗平聲。 (1)みづち。あまりょう。龍の属で黄色なもの。又、龍の角の無いもの。〔説文:段注〕螭、若龍而黄、 北方謂之地螻、从虫离聲、或云、無角曰螭。〔後漢書、張衡傳、亘螭龍之飛梁、注〕。廣雅曰、無角曰螭龍。(2)龍の子。龍の雌。〔漢書、司馬相如傳上〕 蛟龍赤螭。〔注〕文穎曰、龍子為螭、張揖曰、赤螭、雌龍也。(3)〜(7)略。(8)[多它](3-5780)に同じ。〔玉篇〕[多它]、今作螭。( 9)略。 |
○用例は龍(その他16画)に示す。