まな・まな・じてん| MANA◆MANA◆JITEN
和名・一次名称・俗称別|引用文献・参考文献|引用文中の古書名注|編者凡例
22画
[魚×3][魚/魚魚]
|
2201 ―― - |
(46632) (一)セン。(二)セン。 (一)あたらしい。又、なまうを。なまにく。鮮(46133)に同じ。(二)すくない。[是+少](4-7522)に同じ。 解字 會意。本義は新鮮な魚。魚を三つ合わせてその義をあらはす。 |
○邦名 (1)メシャコ(集覧「水産名彙」)。○メメザコ。
○【倭玉篇(篇目次第)】第二百八十一魚部(1080-3) *{思連切。セン反。}
○【字鏡集(寛元本)】巻三 十四魚部 *([魚+尋])セン{息返反。平。生云。思連切。鳥獣新殺(?)。亦作鮮。ナマス。生肉。ヒラク。アサヤカ也。コイヲ。鮮作。}……「息返反」返でよいのか?。「新殺」殺でよいのか?。
お願い 画像は、サイト(MANAしんぶん)中のエッセイ等で多用する表示不可の魚偏漢字に対応して作成したものであり、リンクフリーですが、他サイトでの画像使用の場合は、そのむね管理人あてご一報願いたい。
send mail here
copyright 2002〜2010,manabook-m.nakajima